こんにちは。
マサ(@masamasablog)です。
【主なプロフィール紹介】 ・沖縄生まれ沖縄育ち ・FC琉球サポーター歴 → 4年 ・ブログ歴 → 1年
さて、、、
今回のマッチレビューは、
FC琉球vs松本山雅FC
を書いています。
最後まで読んでもらえたら嬉しいです。
では、早速、
マッチレビュー記事を紹介します。
主な内容はコチラ
- 試合詳細データー
- 試合全体の考察
- ハイライト動画
- 次節の対戦情報
この記事はこんな時に読んで欲しい!
・試合を振り返りたい時 ・次節までの課題を確認したい時
こちらも一緒に読んでほしい↓↓↓

試合詳細データー

試合情報
【対戦カード】
第21節(AWAY)
日時:9月23日(水)
19:00キックオフ
試合会場:サンアル
【対戦相手】 松本山雅FC 9/19時点(19位)
スタメン&サブ
【FC琉球スタメン】

4-2-3-1
ポジション | 背番号 | 選手名 | 交代選手(交代時間) |
GK | 1 | カルバハル | |
DF | 9 | 李栄直 | |
DF | 11 | 田中恵太 | →鳥養祐矢(後半39分) |
DF | 14 | 沼田圭悟 | |
DF | 15 | 知念哲也 | |
MF | 8 | 風間宏矢 | →上原慎也(後半20分) |
MF | 13 | 河合秀人 | |
MF | 20 | 上里一将 | →富所悠(後半32分) |
MF | 28 | 小泉佳穂 | →風間宏希(後半32分) |
MF | 29 | 市丸瑞希 | |
FW | 16 | 阿部拓馬 | →池田廉(後半20分) |
【FC琉球サブ】
ポジション | 背番号 | 選手名 | 交代時間 |
GK | 26 | 田口潤人 | |
DF | 2 | 鳥養祐矢 | 後半39分 |
DF | 3 | 福井諒司 | |
MF | 6 | 風間宏希 | 後半32分 |
MF | 10 | 富所悠 | 後半32分 |
MF | 23 | 池田廉 | 後半20分 |
FW | 21 | 上原慎也 | 後半20分 |
【松本スタメン】

4-2-3-1
ポジション | 背番号 | 選手名 | 交代選手(交代時間) |
GK | 16 | 村山智彦 | |
DF | 33 | 大野佑哉 | |
DF | 36 | 乾大知 | →鈴木雄斗 (後半0分) |
DF | 43 | 常田克人 | |
MF | 6 | 藤田息吹 | →アウグスト (後半0分) |
MF | 14 | 中美慶哉 | →杉本太郎 (後半0分) |
MF | 22 | 米原秀亮 | →山本真希 (後半25分) |
MF | 39 | 高木利弥 | →山本龍平 (後半0分) |
MF | 41 | 久保田和音 | |
FW | 10 | セルジーニョ | |
FW | 11 | 阪野豊史 |
【松本サブ】
ポジション | 背番号 | 選手名 | 交代時間 |
GK | 1 | 圍謙太朗 | |
MF | 8 | 杉本太郎 | 後半0分 |
MF | 19 | 山本龍平 | 後半0分 |
MF | 21 | アウグスト | 後半0分 |
MF | 26 | 山本真希 | 後半25分 |
MF | 27 | 鈴木雄斗 | 後半0分 |
FW | 25 | 榎本樹 |
スタメン&フォーメーション

試合結果
松本 | 1 | 0 1 | 前半 後半 | 3 3 | 6 | 琉球 |
スタッツ
松本 | 琉球 | |
42% | ボール支配率 | 58% |
17 | シュート | 18 |
5 | 枠内シュート | 9 |
368(74) | パス(成功率) | 626(85%) |
試合全体の考察

琉球のスタメンには、
前節からCB福井に代わり、
CB知念哲也をスタメンに起用。
そして、、、
風間宏希が、ケガから復帰後、
久々にベンチ入りした。
一方、松本は、
#43常田、#14中美がスタメンに入った。
立ち上がりは、両チームとも慎重だった。
しかし、小泉佳穂が縦パスを受けて反転すると、
一気にチャンスになり、攻撃のリズムが出る。
解説の人も、褒めてました。
ここで、
前半18分、琉球が先制する。
風間宏矢がセルジーニョとの競り合いから、
ボールを奪い、
シュートフェイントで切り返し、
左足で豪快に決めた。
先制点を取ることに成功した琉球は、
また、更に、勢いが出る。
前半32分には2点目を決める。
小泉佳穂が前を向いて、
阿部拓馬にスルーパス、
それを、阿部拓馬が冷静にゴール。
小泉のラストパスが素晴らしかった。
前半41分には、3点目が決まる。
阿部拓馬の粘りから、
風間宏矢がダイレクトでシュートを決め、
この試合、2点の活躍。
前半は、琉球ペースで終えました。
後半開始早々、
4人選手交代を行い、松本が反撃に出てきた。
交代した選手の活躍で、
リズムが出てきた松本だったが、、、
この日の琉球は、
自慢の攻撃力が爆発する。
後半11分、
上里一将の素晴らしいスルーパスから、
河合秀人のシュートを弾いた所を、
小泉佳穂が詰めて押し込んだ。
更に、途中出場の上原慎也も、
後半22分に、ゴールを決め、
ジョーカーの役割を果たした。
しかし、後半26分、
セルジーニョに1点返されるが、、、
後半35分には、
田中恵太の豪快シュートで、
今シーズン初ゴール
1対6で大勝した。
スコアは大きく離れましたが、、、
スタッツを見比べても、それほど差が無い。
しかし、、、
あの、攻撃の勢いは、
最後まで、
得点が期待できるし、
見てて面白い試合でした。
これで2連勝! この勢いで勝ちを増やしたい!
後半途中出場した、
富所悠の負傷交代は、
得点を期待していただけに、
結構、、、心配です。
次節の活躍に期待したい
松本山雅FCについての印象
- セルジーニョのシュートが上手かった。
- 今回は大勝したが、、次に対戦する時は油断はできない
- 出場停止だったジャエルには注意したい。
失点シーン
【失点シーン①】後半26分
得点 セルジーニョ

得点シーン
【得点シーン①】前半18分
得点者 風間宏矢

【得点シーン②】前半33分
アシスト 小泉佳穂
得点者 阿部拓馬

【得点シーン③】前半41分
アシスト 阿部拓馬
得点者 風間宏矢

【得点シーン④】後半11分
得点者 小泉佳穂

【得点シーン⑤】後半22分
アシスト 沼田圭悟
得点者 上原慎也

【得点シーン⑥】後半35分
アシスト
得点者 田中恵太

フォーメーションについて
後半20分
風間宏矢 → 上原慎也
阿部拓馬 → 池田廉

後半32分
上里一将 → 富所悠
小泉佳穂 → 風間宏希

後半39分
田中恵太 → 鳥養祐矢

俺が選ぶMVP
MF#8 風間宏矢
この試合2ゴールの活躍。
3点目も狙っていたと思うし、
コンディションの良さを感じました。
今シーズン5点目
ハイライト動画(DAZN公式)
DAZN公式(YouTube引用)
今後の5連戦の日程
【今後の5連戦の日程】
9/19(土) | 9/23(水) | 9/27(日) | 9/30(水) | 10/3(土) |
水戸戦(H) | 松本戦(A) | 千葉戦(H) | 新潟戦(H) | 徳島戦(A) |
〇 | 〇 | 次節対戦 |
次節の対戦情報
【対戦カード】
第22節(HOME)
日時:9月27日(日)
18:30キックオフ
試合会場:タピスタ
【対戦相手】 ジェフユナイテッド千葉 9/23時点(14位)
ここまで読んで頂き、
ありがとうございます。
コメント
交代の表がまちがっていますよ。
ありがとうございます。修正しておきますね。