こんにちは。
マサ(@masamasablog)です。
【主なプロフィール紹介】 ・沖縄生まれ沖縄育ち ・FC琉球サポーター歴 → 4年 ・ブログ歴 → 1年
さて、、、
今回のマッチレビューは、
FC琉球vsザスパクサツ群馬
を書いています。
最後まで読んでもらえたら嬉しいです。
では、早速、
マッチレビュー記事を紹介します。
主な内容はコチラ
- 試合詳細データー
- 試合全体の考察
- ハイライト動画
- 次節の対戦情報
この記事はこんな時に読んで欲しい!
・試合を振り返りたい時 ・次節までの課題を確認したい時
こちらも一緒に読んでほしい↓↓↓

試合詳細データー

試合情報
【対戦カード】
第26節(HOME)
日時:10月14日(水)
19:00キックオフ
試合会場: タピスタ
【対戦相手】 ザスパクサツ群馬 10/11時点(21位)
スタメン&サブ
【FC琉球スタメン】

4-2-3-1
ポジション | 背番号 | 選手名 | 交代選手(交代時間) |
GK | 1 | カルバハル | |
DF | 2 | 鳥養祐矢 | |
DF | 3 | 福井諒司 | |
DF | 9 | 李栄直 | |
DF | 14 | 沼田圭悟 | |
MF | 13 | 河合秀人 | |
MF | 20 | 上里一将 | |
MF | 27 | 茂木駿佑 | →風間宏矢(後半14分) |
MF | 28 | 小泉佳穂 | →人見拓哉(後半35分) |
MF | 29 | 市丸瑞希 | →風間宏希(後半27分) |
FW | 16 | 阿部拓馬 | →上原慎也(後半14分) |
【FC琉球サブ】
ポジション | 背番号 | 選手名 | 交代時間 |
GK | 26 | 田口潤人 | |
DF | 15 | 知念哲矢 | |
DF | 38 | 上原牧人 | |
MF | 6 | 風間宏希 | 後半27分 |
MF | 8 | 風間宏矢 | 後半14分 |
MF | 19 | 人見拓哉 | 後半35分 |
FW | 21 | 上原慎也 | 後半14分 |
【群馬スタメン】

4-4-2
ポジション | 背番号 | 選手名 | 交代選手(交代時間) |
GK | 1 | 清水慶記 | |
DF | 4 | 岡村大八 | |
DF | 6 | 飯野七聖 | |
DF | 25 | 小島雅也 | |
DF | 46 | 川上優樹 | |
MF | 8 | 岩上祐三 | |
MF | 11 | 田中稔也 | →進昂平(後半13分) |
MF | 14 | 平尾壮 | →宮阪政樹(後半38分) |
MF | 40 | 内田達也 | →金城ジャスティン俊樹(後半38分) |
FW | 7 | 加藤潤也 | →青木翔大 (後半47分) |
FW | 13 | 林陵平 | →舩津徹也(後半47分) |
【群馬サブ】
ポジション | 背番号 | 選手名 | 交代時間 |
GK | 21 | 松原修平 | |
DF | 2 | 舩津徹也 | 後半47分 |
DF | 39 | 高瀬優孝 | |
MF | 15 | 金城ジャスティン俊樹 | 後半38分 |
MF | 35 | 宮阪政樹 | 後半38分 |
FW | 10 | 青木翔大 | 後半47分 |
FW | 18 | 進昂平 | 後半13分 |
スタメン&フォーメーション

試合結果
琉球 | 0 | 0 0 | 前半 後半 | 0 1 | 1 | 群馬 |
スタッツ
琉球 | 群馬 | |
65% | ボール支配率 | 35% |
6 | シュート | 9 |
2 | 枠内シュート | 4 |
704(84) | パス(成功率) | 269(67%) |
試合全体の考察

琉球は、
前節のスタメンから4人変えてきた。
IN 福井諒司 鳥養祐矢 市丸瑞希 茂木駿佑
OUT 知念哲矢 上原牧人 風間宏希 風間宏矢
大卒ルーキーの、人見拓哉がベンチ入りし、
デビューとなるか!?
一方、群馬のスタメンは、前節から変更は、
IN 飯野七聖 内田達也 加藤潤也
試合序盤、
琉球はボールが落ち着かない展開となり、
群馬ペースとなった。
徐々に琉球が、ボールを握れると、
茂木駿佑が、DFラインの裏を取り、
サイドのスペースを鳥養祐矢が狙う。
鳥養祐矢はオーバラップを繰り返し、
クロスを入れる場面があった。
前半は0対0で終了。
前半のスタッツ
琉球 | 群馬 | |
69% | ボール支配率 | 31% |
4 | シュート | 5 |
2 | 枠内シュート | 3 |
402(86) | パス(成功率) | 133(62%) |
前半琉球は、ボールは持ててる。 しかし、群馬の堅い守備を崩せない。
[後半19分]
琉球はここで痛い失点。
群馬は連続無失点中なので、
完全に群馬の勢いになってしまう。
琉球は、なんとしても、
ゴールをこじ開けたい。
しかし、今日の琉球は、、、
攻撃が噛み合わない。
結局、1点も奪えず、敗れてしまい、
順位も20位まで落としました。
試合後の樋口監督のコメントでは
「アグレッシブに戦って、0対5で負ける方がまだマシ」
このコメントから、
内容の悪さがわかります。
琉球は、攻撃スタイルを掲げています。
そのスタイルは、
残念ながら、、、
表現できてなかったです。
「つまらない試合」
と思った人が、ほとんどだと思います。
今回はテレビ中継されて、
普段より試合を観ていない人が、
応援していました。
こういうイメージを、
持たせてしまったことは、
「サポーターを増やしたい」
と思っているサポーターにとっては、、、
ホントに悔しいです。
2日後の試合には、、、
ワクワクする
試合に期待したいです。
だから、選手達の背中を押せるなら、、、
自分にできる応援を、
なんでもしてみたいと思います。
感染症対策で、制限も多いけど、、、
頑張りましょう!
【ザスパクサツ群馬】この試合での印象
- 守備ブロックが堅い
- キーパーキック力ある
失点シーン
【失点シーン①】後半19分
得点 内田達也
アシスト 加藤潤也

フォーメーションについて
後半14分
茂木駿佑 → 風間宏矢
阿部拓馬 → 上原慎也

後半27分
市丸瑞希 → 風間宏希

後半35分
小泉佳穂 → 人見拓哉

ハイライト動画(DAZN公式)
DAZN公式(YouTube引用)
次節の対戦情報
【対戦カード】
第27節(HOME)
日時:10月17日(土)
18:30キックオフ
試合会場: タピスタ
【対戦相手】 松本山雅FC 10/14時点(19位)
【今後の5連戦の日程】
10/10(土) | 10/14(水) | 10/17(土) | 10/21(水) | 10/25(日) |
山形戦(A) | 群馬戦(H) | 松本戦(H) | 栃木戦(A) | 京都戦(H) |
● | ● | 次節対戦 |
ここまで読んで頂き、
ありがとうございます。
【おまけ】横断幕の設置準備を手伝いました。
普段より早めにスタジアム入りし、横断幕の設置準備を手伝いました。テレビ中継もされるということで、いつもより作業が多かったみたいですが、無事に設置できました。 pic.twitter.com/SXlBSUVTen
— マサ@FC琉球サポブロガー (@masamasablog) October 15, 2020
コメント