こんにちは。
マサ(@masamasablog)です。
【主なプロフィール紹介】 ・沖縄生まれ沖縄育ち ・FC琉球サポーター歴 → 4年 ・ブログ歴 → 1年
さて、、、
今回のマッチレビューは、
FC琉球vs大宮アルディージャ
を書いています。
最後まで読んでもらえたら嬉しいです。
では、早速、
マッチレビュー記事を紹介します。
主な内容はコチラ
- 試合詳細データー
- 試合全体の考察
- ハイライト動画
- 次節の対戦情報
この記事はこんな時に読んで欲しい!
・試合を振り返りたい時 ・次節までの課題を確認したい時
こちらも一緒に読んでほしい↓↓↓

試合詳細データー

試合情報
【対戦カード】
第18節(HOME)
日時:9月9日(水)
19:00キックオフ
試合会場:タピスタ
【対戦相手】 大宮アルディージャ 9/6時点(12位)
スタメン&サブ
【FC琉球スタメン】

4-2-3-1
ポジション | 背番号 | 選手名 | 交代選手(交代時間) |
GK | 1 | カルバハル | |
DF | 3 | 福井諒司 | |
DF | 11 | 田中恵太 | |
DF | 14 | 沼田圭悟 | |
DF | 15 | 知念哲也 | →上原牧人(後半32分) |
MF | 8 | 風間宏矢 | →山口和樹(後半32分) |
MF | 13 | 河合秀人 | →上原慎也(後半32分) |
MF | 20 | 上里一将 | |
MF | 28 | 小泉佳穂 | |
MF | 29 | 市丸瑞希 | →茂木駿佑(後半41分) |
FW | 16 | 阿部拓馬 | →池田廉(後半48分) |
【FC琉球サブ】
ポジション | 背番号 | 選手名 | 交代時間 |
GK | 26 | 田口潤人 | |
DF | 38 | 上原牧人 | 後半32分 |
MF | 10 | 富所悠 | |
MF | 18 | 山口和樹 | 後半32分 |
MF | 23 | 池田廉 | 後半48分 |
MF | 27 | 茂木駿佑 | 後半41分 |
FW | 21 | 上原慎也 | 後半32分 |
【大宮スタメン】

3-4-2ー1
ポジション | 背番号 | 選手名 | 交代選手(交代時間) |
GK | 40 | フィリップ クリャイッチ | |
DF | 3 | 河本裕之 | |
DF | 6 | 河面旺成 | |
DF | 24 | 西村慧祐 | |
MF | 7 | 三門雄大 | |
MF | 11 | 奥抜侃志 | →嶋田慎太郎 (後半14分) |
MF | 15 | 大山啓輔 | →小野雅史 (後半26分) |
MF | 18 | イッペイ シノヅカ | →戸島章 (後半20分) |
MF | 22 | 翁長聖 | |
MF | 26 | 小島幹敏 | →黒川淳史 (後半14分) |
FW | 28 | 富山貴光 | →イバ(後半0分) |
【大宮サブ】
ポジション | 背番号 | 選手名 | 交代時間 |
GK | 21 | 加藤有輝 | |
DF | 50 | 畑尾大翔 | |
MF | 10 | 黒川淳史 | 後半14分 |
MF | 39 | 嶋田慎太郎 | 後半14分 |
MF | 41 | 小野雅史 | 後半26分 |
FW | 19 | イバ | 後半0分 |
FW | 27 | 戸島章 | 後半20分 |
スタメン&フォーメーション

試合結果
琉球 | 5 | 1 4 | 前半 後半 | 0 0 | 0 | 大宮 |
スタッツ
琉球 | 大宮 | |
47% | ボール支配率 | 53% |
13 | シュート | 19 |
6 | 枠内シュート | 7 |
471(83) | パス(成功率) | 563(85%) |
試合全体の考察
リヨンジの出場停止により、
代わりに入ったのが、知念哲也でした。
出場2試合目の選手で、
徳島戦以来の出場となる。
徳島戦では、ミスから失点。
もう一人のCBは福井諒司だ。
前節の町田戦では、
途中出場でしたが、
安定したプレーをしていた。
個人の能力が高い大宮の選手に、
翻弄されながらも、
なんとか守りきる展開が続くが、、、
前半終了間際に、
河合秀人のゴールで先制に成功。
前半をリードで折り返す。
後半、イバが途中出場。
琉球陣に、更に押し込みを仕掛ける。
ディフェンス陣に、
強烈なプレッシャーが掛かる状態が続く、、、
しかし、追加点決めたのは、、、
CBの知念哲也だった。
セットプレーのこぼれ球を、
反応し、ゴールに押し込んだ。
「なにか、持っているな」
って感じさせる、
大卒ルーキーの活躍で2点リードする。
そのあとは、琉球が得点を重ね、
今シーズン最多得点5を決めて、
ホーム初勝利した。
個人的には、
結果はどっちに転んでも、
おかしくない展開だったと思う。
いずれにしても、
攻めのスタイル崩さなかった琉球にとっては、
大きな1勝になった。
これからの、琉球の反撃に期待したい。

- 得点シーンについて
- フォーメーションについて
- 俺が選ぶMVP
得点シーン
【得点シーン①】前半50分
河合秀人

【得点シーン②】後半12分
知念哲也

【得点シーン③】後半19分
風間宏矢

【得点シーン④】後半34分
阿部拓馬

【得点シーン⑤】後半47分
小泉佳穂

フォーメーションについて
後半32分
知念哲也 → 上原牧人
風間宏矢 → 山口和樹
河合秀人 → 上原慎也

後半41分
市丸瑞希 → 茂木駿佑

後半48分
阿部拓馬 → 池田廉

俺が選ぶMVP
MF #28 小泉佳穂
1ゴールの活躍。記念すべきJ初ゴール!
シュート打つまで、スタンドでは、
「打てー!」ってなっていました。
入った瞬間は、
この試合で1番嬉しかった。
ハイライト動画(DAZN公式)
DAZN公式(YouTube引用)
次節の対戦情報
【対戦カード】
第19節(AWAY)
日時:9月13日(日)
18:30キックオフ
試合会場:サンガS
【対戦相手】 京都サンガF.C. 9/9時点(8位)
【今後の5連戦の日程】
8/29(土) | 9/2(水) | 9/6(日) | 9/9(水) | 9/13(日) |
山形戦(H) | 金沢戦(A) | 町田戦(A) | 大宮戦(H) | 京都戦(A) |
● | ● | ● | 〇 |
ここまで読んで頂き、
ありがとうございます。
コメント