こんにちは。
マサ(@masamasablog)です。
【主なプロフィール紹介】 ・沖縄生まれ沖縄育ち ・FC琉球サポーター歴 → 4年 ・ブログ歴 → 1年
さて、、、今回の記事は、
FC琉球が対戦する、
第16節ツエーゲン金沢戦の
マッチプレビュー記事です。
未だにホーム戦では、
勝利がなかった琉球、、、
初勝利を目指しましたが、、、
モンテディオ山形に
1対4の大敗でした。
対戦後に書いたレビューでは、
失点シーンから、
修正ポイントを出しました。
山形戦での修正ポイントは、、、 ・ディフェンスライン横パス ・クロスに対してのマークの対応 ・こぼれ球の反応 ・SB守備の対応
台風の影響もあったと思いますが、、、
今節は、
琉球らしい攻撃サッカーで、
勝利を目指してほしい!
ちばりよー
今節の対戦カード↓↓↓
【対戦カード】
第16節(AWAY)
日時:9月2日(水)
19:00キックオフ
試合会場:石川西部
【対戦相手】 ツエーゲン金沢 8/29時点(10位)
この記事は、
試合前などに読んでもらいたい。
では、今節のプレビューになります。
最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

予想スタメン&予想フォーメーション

FC琉球

4-4-2
ポジション | 背番号 | 選手名 |
GK | 1 | カルバハル |
DF | 2 | 鳥養祐矢 |
DF | 9 | 李栄直 |
DF | 14 | 沼田圭悟 |
DF | 24 | 鈴木大誠 |
MF | 8 | 風間宏矢 |
MF | 13 | 河合秀人 |
MF | 18 | 山口和樹 |
MF | 20 | 上里一将 |
MF | 28 | 小泉佳穂 |
FW | 16 | 阿部拓馬 |
ツエーゲン金沢

前節のスタメンを参考
4-4-2
ポジション | 背番号 | 選手名 |
GK | 23 | 白井裕人 |
DF | 4 | 石尾崚雅 |
DF | 15 | 渡邊泰基 |
DF | 24 | 長谷川巧 |
DF | 27 | 廣井友信 |
MF | 8 | 藤村慶太 |
MF | 18 | 窪田稜 |
MF | 19 | 島津頼盛 |
MF | 39 | 下川陽太 |
FW | 11 | 杉浦恭平 |
FW | 17 | 加藤陸次樹 |
ツエーゲン金沢について
ツエーゲン金沢は、
ハードワークを得意とし、
ボール奪取からチャンスを多く作るチーム。
と言っても、守備的なチームでは無い。
得点もリーグで上位の数を叩き込んでいる。
金沢には、
昨シーズン琉球に所属していた
石井綾が所属している。
また、今季から琉球に移籍した、
沼田圭悟は古巣との対決となる。
前節の山口戦のハイライト動画
過去の琉球との対戦成績
【ここまでの通算成績】
1勝2敗2分
【昨シーズンの対戦成績】
日付 | 対戦情報 | 結果 |
2019/9/14 | 金沢 2対2 琉球 | △ |
2019/6/8 | 琉球 1対1 金沢 | △ |
昨シーズンの対戦では、2試合ともドロー
昨シーズンのアウェイ戦では、
後半途中出場の上原慎也のゴールで、
追いついた試合でした。
アシストは田中恵太
ここ最近5試合の成績は
11節 | 12節 | 13節 | 14節 | 15節 |
● | 〇 | △ | ● | 〇 |
北九州戦(A) | 京都戦(H) | 山形戦(H) | 磐田戦(A) | 山口戦(A) |
2-1 | 2-0 | 1-1 | 6ー0 | 1-3 |
磐田に0対6で敗れたあと、
次の試合では勝利。
見事にチーム立て直しに成功した。
上位に食い込むためにも、
ホーム戦で、勝ち点3が欲しいはず!
注意すべき選手は、、、
#17 FW 加藤陸次樹
前節の山口戦では、
前半だけで2得点という活躍をし、
得点ランキング3位まで浮上した。
プレースタイルは、、、
背後のスペース抜け出し
を得意としている選手。
前節は前半のみの出場だったので、
琉球戦に出場する確率大です。
本来なら、
鹿児島に所属していたルカオという、
ブラジル人FWが欠場しているなかでの、、
ルーキーで、この活躍は、、
素晴らしいと思う。
ツートップを組む、 杉浦恭平とも相性が良い
試合内容の展望
試合の展開としては、
琉球がボール保持し、
攻撃を展開していく
それに対し、金沢は、、、
激しく、プレッシャー、
ボールを奪取し、素早く攻撃を展開していく
両チームの特徴は正反対だが、、、
どちらがより、
自分達の特徴を出せるか、
注目してみたい。

- 阿部拓馬の3試合ぶりのゴールに期待
- 市丸瑞希のスタメンはあるのか、、、
- 台風の影響でコンディションが心配
阿部拓馬の3試合ぶりのゴールに期待
前節はシュート1本で、
出場時間は67分だったが、
3試合ぶりのゴールに期待したい。
ここまで6点決めている 得点ランキング6位
市丸瑞希のスタメンはあるのか、、、
前節は途中出場でデビューを果たしたが、
チームを勝利に導くことはできなかった。
しかし、
落ち着いて、ボールを配給し、
中盤での攻撃を活性化させたことは、
評価できるデビュー戦だった。
スタメンの可能性も十分にあり得る。
市丸選手といえば、、 ・ガンバ大阪から琉球に期限付き移籍中 ・年代別の日本代表経験あり ・攻撃を組み立てるのを得意 ・遠藤保仁の後継者とも言われている
台風の影響でコンディションが心配
沖縄に台風が接近していたこともあり、
金沢に早めに移動し、
現地で十分に練習できた。
とりあえず、無事で良かった。
昨日沖縄に上陸した台風を避けるように、金沢戦に向けて早めに移動した #FC琉球 。 #樋口靖洋 監督は「(オフィシャルパートナーの)JTA様やクラブが必死に動いてくれたおかげで十分練習することができた。その期待に応えたい」と、結果で恩返しすると語りました。(エルゴラ琉球担当:仲本兼進) #fcryukyu pic.twitter.com/gp3WGxWH9R
— 九州・沖縄/サッカー新聞エルゴラッソ記者班 (@EG_kyuoki) September 1, 2020
以上が、マッチプレビューとなります。
試合後は、
マッチレビューも書く予定です。
そちらも読んでもらえたら嬉しいです。
ここまで読んでくれて、
ありがとうございました。
コメント