こんにちは。
マサ(@masamasablog)です。
【主なプロフィール紹介】 ・沖縄生まれ沖縄育ち ・FC琉球サポーター歴 → 4年 ・ブログ歴 → 1年
さて、、、今回の記事は、
FC琉球が対戦する、
第11節ヴァンフォーレ甲府戦の
マッチプレビュー記事です。
試合前などに読んで頂けたら嬉しいです。
【対戦カード】
第11節(HOME)
日時:8月12日(水)
19:00キックオフ
試合会場:タピスタ
【対戦相手】 ヴァンフォーレ甲府 8/9時点(8位)

予想スタメン&予想フォーメーション

予想スタメン&フォーメーションです。
前節のスタメンを参考
FC琉球

4-4-2
ポジション | 背番号 | 選手名 |
GK | 1 | カルバハル |
DF | 9 | 李栄直 |
DF | 11 | 田中恵太 |
DF | 14 | 沼田圭悟 |
DF | 24 | 鈴木大誠 |
MF | 8 | 風間宏矢 |
MF | 10 | 富所悠 |
MF | 18 | 山口和樹 |
MF | 20 | 上里一将 |
MF | 23 | 池田廉 |
FW | 16 | 阿部拓馬 |
ヴァンフォーレ甲府

前節のスタメンを参考
3-4-2ー1
ポジション | 背番号 | 選手名 |
GK | 31 | 岡西宏祐 |
DF | 3 | 小柳達司 |
DF | 5 | 今津佑太 |
DF | 20 | 中塩大貴 |
DF | 39 | 内田健太 |
MF | 6 | 野澤英之 |
MF | 8 | 新井涼平 |
MF | 14 | 武田将平 |
MF | 16 | 松田力 |
FW | 11 | 泉澤仁 |
FW | 29 | ジュニオールバホス |
過去の対戦成績
【昨シーズンの対戦成績】
第19節 FC琉球 2対5 ヴァンフォーレ甲府
第42節 ヴァンフォーレ甲府 2対0 FC琉球
勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 |
0 | 0 | 2 | 2 | 7 |
【過去の対戦では】 ボール支配率では圧倒しているが、 未だに甲府相手に勝利なし。 ホーム無敗記録を止められた、、、
ヴァンフォーレ甲府について
ヴァンフォーレ甲府といえば、、、
「決定率が高いチーム」
「セットプレーから得点が多い」
前節の福岡戦では、、、
終盤までリードしていましたが、
追いつかれ、2対2で引き分けた。
これで、負けなしが続き、
5戦負けなしとなった。
ヴァンフォーレ甲府の最近5試合
6節 | 7節 | 8節 | 9節 | 10節 |
〇 | 〇 | △ | △ | △ |
大宮 | 千葉 | 水戸 | 山口 | 福岡 |
1対0 | 2対1 | 2対2 | 1対1 | 2対2 |
ここ3試合は引分が続いているが、 勝ち点3が欲しいはず! 水戸戦、福岡戦は終盤に追いつかれた。
注意すべき選手は、、、
#20 FW ジュニオール バホス
ワントップに位置してて、
ボールを収めたら厄介な選手。
前節の福岡戦では1ゴール ここまで4ゴール
前節の福岡戦のハイライトはコチラ↓↓↓
試合内容の展望

- 甲府のビルドアップの形は、、、
- ワントップへの縦パスには注意、、、
- 前節で感じた課題とは、、、
甲府のビルドアップの形は、、、

ビルドアップの時は、
サイドは高い位置を取り、
スリーバックの新井は、アンカーの位置に
トップの選手からしたら、 嫌な位置だと思う。
なぜなら、、
トップの選手の間に常に狙っているので、
トップの選手は、プレッシャーにいけない。
そこで、中央に意識させると、
生きてくるのが、ボランチの選手。
福岡戦【前半41:50】のシーン

①中塩から新井にパスを出す、中塩へ戻す。トップの選手を中央に意識させる。
②ボランチの武田へ縦パス
③武田がバホスへダイレクトパス。そして背後のスペースへ走り出す。
④バホスは泉澤へ落とす
⑤泉澤は走り出している武田にスルーパス
ビルドアップから、 一気に相手のペナルティエリアまで チャンスを演出した
ワントップへの縦パスには注意、、、
ワントップのジュニオール バホスへの
縦パスは注意したい。
前節の福岡戦では、
自陣でボールを奪取したら、
割と速く、
縦パスを入れくるシーンが多かった。
シャドーの、泉澤、松田力に拾われると、
キツイ展開になりそう。
CB(李栄直、鈴木大誠)が バホスを抑え セカンドボールを拾い 相手の攻撃パターンを防ぐ
前節で感じた課題とは、、、
前節のヴェルディ戦から、
中3日の甲府戦なので、
コンディション調整ができているかがカギ
8/8(土) | 8/12(水) | 8/16(日) | 8/19(水) | 8/23(日) | 8/29(土) |
東京V戦(A) | 甲府戦(H) | 群馬戦(A) | 栃木戦(H) | 新潟戦(A) | 山形戦(H) |
【主な欠場選手一覧】 人見拓哉 猪瀬康介 小野伸二 イ チソン 知念哲矢 茂木駿佑 風間宏希 岡崎亮平
前節連勝を飾ったとはいえ、
厳しい状態が続きます。
今節のホーム戦は、
リモートマッチとなりますが、
応援する気持ちは、選手に届くと思うので、
熱く、応援しましょう!。
以上が、マッチプレビューとなります。
楽しんでいただけましたか?
マッチレビューの方も書く予定なので、
そちらも読んでもらえたら嬉しいです。
ここまで、
ありがとうございました。
コメント