こんにちは。
マサ(@masamasablog)です。
【主なプロフィール紹介】 ・沖縄生まれ沖縄育ち ・FC琉球サポーター歴 → 4年 ・ブログ歴 → 1年
さて、、、今回の記事は、
第34節に対戦する
V・ファーレン長崎戦の
マッチプレビュー記事です。
今節の対戦カード↓↓↓
【対戦カード】
第34節(AWAY)
日時:11月15日(日)
14:00キックオフ
試合会場:トラスタ
【対戦相手】 V・ファーレン長崎 11/11時点(3位)
この記事は、
試合前などに読んでもらいたい。

予想スタメン&予想フォーメーション

FC琉球

4-2-3-1
ポジション | 背番号 | 選手名 |
GK | 1 | ダニーカルバハル |
DF | 9 | 李栄直 |
DF | 14 | 沼田圭悟 |
DF | 24 | 鈴木大誠 |
DF | 38 | 上原牧人 |
MF | 6 | 風間宏希 |
MF | 8 | 風間宏矢 |
MF | 13 | 河合秀人 |
MF | 20 | 上里一将 |
MF | 28 | 小泉佳穂 |
FW | 23 | 池田廉 |
V・ファーレン長崎

前節のスタメンを参考
4-4-2
V・ファーレン長崎について
手倉森誠監督率いる、
J2最強の戦力を誇るクラブ
J1昇格に向けて、調子上向き
現在4連勝中!
クラブカラー | 青、オレンジ |
2019シーズン順位 | J2リーグ12位 |
【主な有名な選手】 ・亀川諒史 ・徳永悠平 ・玉田圭司 ・エジガル ジュニオ ・ビクトル イバルボ
前節の対戦内容
岡山相手に大量5得点で勝利し、
途中出場のエジガル ジュニオ、
ビクトル イバルボも得点を決め、
攻撃力の高さを見せつけた。
この試合は無失点で抑えた
ディフェンスも堅く、
リーグ終盤に、更に強さを増した印象。
まとめると、、、
- MF氣田亮真が2得点
- FW富樫敬真が8試合ぶりの得点
- エジガル ジュニオが4試合連続得点
- イバルボが12試合ぶりの得点
- 5得点大勝。無失点。
前節の岡山戦のハイライト動画
前回対戦した時の内容
前回対戦した時は、
第5節(7/15)の対戦でした。
前半にFKから、
毎熊が打点の高いヘッドから失点。
しかし、後半になると、
途中出場の池田廉の
J初ゴールで同点にすると、
2点目を取りに、琉球は猛攻を仕掛けますが、、、
そのまま、追加点を奪えず、
1対1のドロー決着となった試合でした。
田中恵太が 右サイドバックで初スタメン起用
【前回対戦した時の印象】
- 逆転できる、勢いが、琉球にはあった。
- ボランチのカイオ セザールが厄介だった
- 途中出場のイバルボは、抑えていた印象だった
- 大雨が降っていた
【試合結果】
琉球 | 1 | 0 1 | 前半 後半 | 1 0 | 1 | 長崎 |
【スタッツ】
琉球 | 長崎 | |
50% | ボール支配率 | 50% |
15 | シュート | 7 |
4 | 枠内シュート | 2 |
664(91) | パス(成功率) | 570(90%) |
【得点者】
前半40分 毎熊晟矢 (長崎)
後半25分 池田廉 (琉球)
前回対戦のハイライト動画
ここ最近の情報
現在4連勝中
7戦負けなし
【最近加入した主な選手】 エジガル ジュニオ
注意すべき選手は、、、
#25 FW エジガル ジュニオ
10月に昨シーズンJ1優勝した
横浜F・マリノスから長崎に加入。
加入後の4試合で4得点は、
文句なしの活躍。
昨シーズンは11ゴール
怪我に至るまでは、 J1得点王争いをしていた
プレースタイルは、、、
パス、トラップ、シュート、
全ての能力が高いFW。
何と言っても、決定力が高い。
対峙する選手は、
好きにプレーさせない様に注意が必要。
対峙する選手は、CBの選手 リヨンジ、鈴木大誠、福井諒司
最近5試合の成績は
【琉球】
29節 | 30節 | 31節 | 32節 | 33節 |
〇 | 〇 | ● | 〇 | ● |
2-1(京都) | 3-0(大宮) | 0-1(甲府) | 1-0(山口) | 1-3(福岡) |
3勝2敗 得点7 失点5
【長崎】
29節 | 30節 | 31節 | 32節 | 33節 |
△ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
0-0(大宮) | 4-1(水戸) | 3-1(町田) | 2-1(群馬) | 5-0(岡山) |
4勝1分 得点14 失点3
試合内容の展望

予想フォーメーションから、
マッチアップする選手を並べています。
前節、FC琉球は福岡相手に、
1-3と敗れました。
2位を相手に攻撃的なスタイルで挑みましたが、
福岡の守備が堅く、
1点しか返せなかった。
今節対戦する長崎も、
3位と昇格争いをしているチームです。
なので、
注目度も高い試合となりそう。
ここで、好調の長崎を叩くと、
面白い展開になると思います。
とても、気になる案件があります。
阿部拓馬は出場するのか!?
今の段階で情報では、特にありませんが、
2試合連続欠場が続いている、
琉球で最も得点を取ってる選手です。
出場したら、得点に期待したい。
【対戦相手の注意ポイント】
- 途中出場の選手には、特に気をつけろ
- セットプレーに気をつけろ
【琉球が攻めるポイント】
- 先に先制点を取る
- 昇格争いのプレッシャーを上手く突く
琉球の注目選手は、、、
#11 DF 田中恵太
今シーズン、
右サイドバックにコンバートされ、
活躍してる選手です。
前節は途中出場で、
1得点をあげる活躍。
「気持ちが入った良いシュート」 「意地の一発。次節に繋がるゴール」
ここまで読んでくれて、
ありがとうございました。
コメント