こんにちは。
マサ(@masamasablog)です。
【主なプロフィール紹介】 ・沖縄生まれ沖縄育ち ・FC琉球サポーター歴 → 4年 ・ブログ歴 → 1年
さて、、、今回の記事は、
FC琉球が対戦する、
第6節レノファ山口FC戦の
マッチプレビュー記事です。
試合前などに読んで頂けたら嬉しいです。
【対戦カード】
第6節(AWAY)
日時:7月18日(土)
19:00キックオフ
試合会場:みらスタ
【対戦相手】 レノファ山口FC 7/15時点(20位)

予想スタメン&予想フォーメーション
予想スタメン&フォーメーションです。
前節のスタメンを参考

FC琉球

4-1-4-1
ポジション | 背番号 | 選手名 |
GK | 26 | 田口潤人 |
DF | 9 | 李栄直 |
DF | 11 | 田中恵太 |
DF | 14 | 沼田圭悟 |
DF | 24 | 鈴木大誠 |
MF | 6 | 風間宏希 |
MF | 8 | 風間宏矢 |
MF | 20 | 上里一将 |
MF | 27 | 茂木駿佑 |
MF | 28 | 小泉佳穂 |
FW | 21 | 上原慎也 |
GK
GKは田口潤人を予想。
開幕以来の出場だったが、
安定したパフォーマンスを見せた。
DF
DF | 9 | 李栄直 |
DF | 11 | 田中恵太 |
DF | 14 | 沼田圭悟 |
DF | 24 | 鈴木大誠 |
DFは4バック
CBは、李栄直、鈴木大誠を予想。
守備の連係は問題なかった。
前節はセットプレーからの失点のみ。
複数失点をしなったDFは評価できた。
SBは、
左SB沼田圭悟
右SB田中恵太
琉球の攻撃は基本、SBが高い位置を取る。
前節は、右SBで初スタメンで出場した、
田中恵太の活躍は、琉球にとっては、
新しいオプションになったと思う。
MF
MF | 6 | 風間宏希 |
MF | 8 | 風間宏矢 |
MF | 20 | 上里一将 |
MF | 27 | 茂木駿佑 |
MF | 28 | 小泉佳穂 |
MFは5人。
中央アンカーの位置に上里一将。
シャドーに風間宏希、小泉佳穂。
左サイド茂木駿佑。右サイド風間宏矢。
前節は、この配置で良いサッカーができた。
中央のポジショニングの
バランスが良いと思う。
FW
FWは上原慎也を予想。
高い位置でポジションを取ることで、
下のポジションの選手達が生きた。
厳しいボールを収めることができたら、
更に、攻撃の厚みが増すと思う。
そろそろ得点が欲しいところ。
レノファ山口FC
前節のスタメンを参考

4-4-2
ポジション | 背番号 | 選手名 |
GK | 17 | 吉満大介 |
DF | 2 | 菊地光将 |
DF | 13 | 楠本卓海 |
DF | 24 | 安在和樹 |
DF | 41 | 武岡優斗 |
MF | 5 | 佐藤健太郎 |
MF | 6 | 高宇洋 |
MF | 10 | 池上丈二 |
MF | 11 | 高井和馬 |
FW | 9 | イウリ |
FW | 16 | 浮田健誠 |
過去の対戦成績
【昨シーズンの対戦成績】
勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 |
1 | 1 | 0 | 4 | 3 |
2019シーズンに対戦しています。
レノファ山口FCについて
攻撃的サッカースタイルで、
若手選手が成長できるクラブ
霜田正浩監督の采配にも注目。
注意すべき選手は
注意するべき選手をあげます。
#9 イウリ
身体能力も高く、ボールを扱う能力も高い。
だが、、、
味方との連携が、
まだ嚙み合っていない印象。
琉球ディフェンスは、
集中して守りたい。
#6 高宇洋
ゲームメイクを得意とするプレイヤー
前節は、足を痛めて、
途中で交代となったが、、
琉球戦では、出場してくるか。
試合内容の展望

- ここに注目して試合を観ます!
ここに注目して試合を観ます。
課題だった後半の複数失点は、
前節の長崎戦では、、前半の1失点のみ。
山口戦では、ここに注目してみたい。
- セットプレーの失点を減らす
- 連戦、アウェイ戦、コンディション調整
- 追加点を決める
前節の長崎戦では、良い試合をしたと思う。
選手の試合感だったり、
コンディションが上がってきてる。
なので、、、、
今期、初勝利を期待しています!
以上が、マッチプレビューとなります。
楽しんでいただけましたか?
マッチレビューの方も書く予定なので、
そちらも読んでもらえたら嬉しいです。
ここまで、
ありがとうございました。
コメント