こんにちは。
マサ(@masamasablog)です。
【主なプロフィール紹介】 ・沖縄生まれ沖縄育ち ・FC琉球サポーター歴 → 4年 ・ブログ歴 → 1年
前節はアウェイでの大敗でしたが、
そろそろ勝利が欲しい。
さて、、、今回の記事は、
FC琉球が対戦する、
第7節愛媛FC戦の
マッチプレビュー記事です。
試合前などに読んで頂けたら嬉しいです。
【対戦カード】
第7節(AWAY)
日時:7月25日(土)
19:00キックオフ
試合会場:ニンスタ
【対戦相手】 愛媛FC 7/19時点(19位)

予想スタメン&予想フォーメーション

予想スタメン&フォーメーションです。
前節のスタメンを参考
FC琉球

4-1-4-1
ポジション | 背番号 | 選手名 |
GK | 26 | 田口潤人 |
DF | 2 | 鳥養祐矢 |
DF | 9 | 李栄直 |
DF | 14 | 沼田圭悟 |
DF | 24 | 鈴木大誠 |
MF | 6 | 風間宏希 |
MF | 8 | 風間宏矢 |
MF | 20 | 上里一将 |
MF | 27 | 茂木駿佑 |
MF | 28 | 小泉佳穂 |
FW | 16 | 阿部拓馬 |
愛媛FC

前節のスタメンを参考
3-3-2-2
前節はアンカーを置いた
フォーメーションでしたが、
アンカーを置かない、
3-4-2-1もあります。
4バックにも変更したりします。
ポジション | 背番号 | 選手名 |
GK | 1 | 岡本昌弘 |
DF | 3 | 西岡大志 |
DF | 4 | 西岡大輝 |
DF | 5 | 前野貴徳 |
DF | 20 | 茂木力也 |
MF | 8 | 長沼洋一 |
MF | 11 | 森谷賢太郎 |
MF | 19 | 忽那喬司 |
MF | 29 | 川村拓夢 |
MF | 34 | 渡邊一仁 |
FW | 18 | 西田剛 |
過去の対戦成績
【昨シーズンの対戦成績】
勝 | 分 | 敗 | 得点 | 失点 |
2 | 0 | 0 | 4 | 1 |
2019シーズンに対戦しています。
琉球は愛媛とは、過去2連勝と
相性が良い相手かも知れません。
愛媛FCについて
リーグ再開後は2連勝を飾ったが、
そのあとは3連敗。
順位は下がってきた。
だが、、、
ボールをしっかり動かし、
愛媛らしいサッカーをしているので、
観ていて面白いサッカーをする印象。
・選手が躍動する ・若い選手が活躍中
リーグ再開後の徳島との対戦は、
特に面白かった。
注意すべき選手は
#3 DF西岡大志 #11 MF森谷賢太郎
西岡大志は去年まで、
FC琉球に在籍しており、
愛媛に移籍して成長し、
試合に出続けている。
右のSB、WBのポジションを得意とし、
得点に絡むことも多い。
#3西岡大志は、、、 ミラクルを起こす選手 成長著しい
そして、
#11森谷賢太郎は、、 攻撃に変化を作れる 強烈ミドルもある
なので、、、厄介な選手だと思う。
試合内容の展望

愛媛は下からでも、
しっかりビルドアップしてくる。
仮に琉球のフォーメーションで、
前プレスをイメージしてみました。

愛媛のMF#34,19の選手が、
中央寄りのポジションなので、
上の画像みたいに浮いた状態になる。
なので、前プレするにしても、
相手2列目選手の位置には注目したい。
2列目の選手に縦パス入ったらキツイ
まぁ、実際に試合を観て、
愛媛のビルドアップに対する、
ディフェンスを注目したいと思っています。
また、、、前節の反省で、
追加点を取る! キレイにやりすぎるな!
前節は、ずるずる悪い流れになっていった。
例え、泥臭くても、追加点を取れれば、
試合の流れを変えれられる。
以上が、マッチプレビューとなります。
楽しんでいただけましたか?
マッチレビューの方も書く予定なので、
そちらも読んでもらえたら嬉しいです。
ここまで、
ありがとうございました。
コメント