こんにちは。
マサ(@masamasablog)です。
【主なプロフィール紹介】 ・沖縄生まれ沖縄育ち ・FC琉球サポーター歴 → 4年 ・ブログ歴 → 1年
さて、、、今回の記事は、
FC琉球が対戦する、
第18節大宮アルディージャ戦の
マッチプレビュー記事です。
前節の町田戦では、
前半4失点。
流れが悪い展開から、
後半になって、琉球の反撃。
2点を返し、
連敗脱出の兆しを感じさせた。
そして、今節は、
ホームで大宮アルディージャ戦です。
久しぶりに、観客を入れての試合。
サポーターの目の前で、
勝利を飾ることができるのか、、、
一ヶ月以上もホーム戦で、
観客の応援がなかった。
少しでも、選手の背中を押せれば、
良いと思います。
今節の対戦カード↓↓↓
【対戦カード】
第18節(HOME)
日時:9月9日(水)
19:00キックオフ
試合会場:タピスタ
【対戦相手】 大宮アルディージャ 9/6時点(12位)
この記事は、
試合前などに読んでもらいたい。
では、今節のプレビューになります。
最後まで読んで頂けたら嬉しいです。

予想スタメン&予想フォーメーション

FC琉球

4-2-3-1
ポジション | 背番号 | 選手名 |
GK | 1 | カルバハル |
DF | 3 | 福井諒司 |
DF | 11 | 田中恵太 |
DF | 14 | 沼田圭悟 |
DF | 24 | 鈴木大誠 |
MF | 8 | 風間宏矢 |
MF | 10 | 富所悠 |
MF | 18 | 山口和樹 |
MF | 20 | 上里一将 |
MF | 28 | 小泉佳穂 |
FW | 16 | 阿部拓馬 |
大宮アルディージャ

前節のスタメンを参考
3-4-2ー1
ポジション | 背番号 | 選手名 |
GK | 40 | フィリップ クリャイッチ |
DF | 4 | ヴィターリス マクシメンコ |
DF | 13 | 渡部大輔 |
DF | 24 | 西村慧祐 |
DF | 50 | 畑尾大翔 |
MF | 7 | 三門雄大 |
MF | 11 | 奥抜侃志 |
MF | 18 | イッペイ シノヅカ |
MF | 26 | 小島幹敏 |
MF | 41 | 小野雅史 |
FW | 19 | イバ |
大宮アルディージャについて
前節の岡山戦では1対1でドロー。
攻撃は、イバの加入によって、
攻撃に迫力が増した。
前節の岡山戦のハイライト動画
過去の琉球との対戦成績
【ここまでの通算成績】
1勝1敗0分
【昨シーズンの対戦成績】
日付 | 対戦情報 | 結果 |
2019/10/27 | 琉球 2対3 大宮 | ● |
2019/3/2 | 大宮 3対4 琉球 | 〇 |
ここ最近5試合の成績は
13節 | 14節 | 15節 | 16節 | 17節 |
● | ● | ● | 〇 | △ |
北九州戦 | 愛媛戦 | 長崎戦 | 京都戦 | 岡山戦 |
1-4 | 1-2 | 0ー1 | 1-0 | 1-1 |
注意すべき選手は、、、
#19 FW イバ
横浜FCに4シーズン所属して、
J2通算78得点。
前節、1ゴール記録し、
再び、J2の舞台で暴れる。
ボールを収めれるし、足元も上手い。
常にシュートを意識している。
動き出しは少ないが、最前線に残ることで、
DFラインを下げさせる効果がある。
元フットサル選手という経歴もある。
前節のゴールシーンは、、、
右サイド、 イッペイ シノヅカ の、
マイナス気味のクロスを
足元に収め、
振り向きざまのシュートをぶち込んだ。
試合内容の展望
琉球は、いつも通りポゼッションを高め、
攻撃チャンスを多く作りたい。
できれば、
3点以上の得点を期待したいところ。
守備に関しては、
「イバをどう抑えるか」
「リヨンジの出場停止の穴を誰が埋めるのか」
注目してみたい。
ホーム観客を入れての試合です。
久々なので、選手の背中を押せる様に、
わたしもタピスタに
応援行きたいと思います。
勝ちましょう!
以上が、マッチプレビューとなります。
試合後は、
マッチレビューも書く予定です。
そちらも読んでもらえたら嬉しいです。
ここまで読んでくれて、
ありがとうございました。
コメント